不動産の共有とは

 不動産の共有とは、文字通り、ひとつの不動産(たとえば土地や建物)を複数人で一緒に持つ(所有する)ことをいいます。

 相続財産でも、預貯金などの現金を相続人の間で分けることは、特に問題なくできますよね。これは、普通に考えてもわかるお話でしょう。
 でも、これが不動産だと、なかなか、そうはいかないですよね、実際。
 さっさと売り払って、現金に換えて、みんなで分ければいいじゃないか?
 って、そんな簡単にはいかないですよね、普通。

 ということで、とりあえず、共有にしておこうか、ということになっているケースは結構あるのではないでしょうか?

 たとえば、親が亡くなって兄弟姉妹が相続する場合、不動産を共有にしても、その兄弟姉妹が本当に仲が良くて、常に親しくコミュニケーションがとれている間柄なら、いざ、なにかあっても、特に問題となる可能性は小さいでしょう。
 ただ、その場合であっても、いずれ将来的には、その兄弟姉妹の相続も発生することになります。兄弟姉妹の子ども(いとこ)同士が、共有者になってくるわけですね。で、そのまた次になれば、いとこの子ども同士…となるわけです。

 これって、どう考えても、その不動産をどうにかしたくなった場合には、難しいですよね。

 その土地を売却して、お金に換えたいと思っても、共有者みんなの同意が必要になりますし、誰かに貸したいと思っても、同様に全員の同意が必要になりますから。

 結局、いつかは、どこかで、トラブルになる可能性が出てくるのではないかな、と思われます。だとしたら、いまは面倒だから、「とりあえず、共有にしておこう」などと安易に考えないで、少し考えてみても良いのでは…と思います。

 もちろん、考えた結果、共有にすることが最善の方法の場合も、当然あると思います。それはそれで、第三者が、なにも申し上げることはありません。
 ただ、安易に「とりあえず共有」というのは、もしかしたら、問題の先送りにもなりかねないので、ちょっと注意するポイントとして、あげさせていただきました。


















a:3678 t:3 y:0